• 介護業務の裏で発生する無駄な仕事をとことん改善するための実践を発信しています

こんにちは。介護士のyooshです。

【苦手な人に合わせて仕組みを作る】

忘れてしまう

僕は「複数の物事を覚えておく」ということが苦手です。

なので、基本的にはメモを取ります。

まあ誰でもメモは取りますよね。

 

僕は高齢者施設のショートステイという部署で働いています。

で、高齢者施設で働いていると「覚えておくべき実に細かい事項」が次々にあふれてきます。

  • 〇〇さんの洗濯物が乾燥機にかけられているので、あとで処理してね。
  • 〇〇さんは1週間排便がないので、下剤がつくよ。
  • 〇〇さんは朝食前と夕食前に血糖値測定があって、昼食前にはインスリンの注射があるよ。
  • 〇〇さんは歩行がかなり回復傾向にあるので、できるだけ歩行を促してあげてね。
  • 〇〇さんは今日受診に行くから、9時までに着替えをしてもらってね。
  • 〇〇さんは明日の家族さんの迎えが16時に変更になったよ。

などなど。

重要なものから、そうでないものまで、湧き上がってきます。

 

しかもショートステイなので、利用者さんは日々入れ替わります。

 

もちろん大事な情報は申し送りが送られます。

情報は、ノート、PC上の記録、ペーパーの記録などに書き込まれていきます。

なので、「情報が共有される」仕組みはあるわけです。

(このように情報共有に複数の媒体が使用されるのは、良いとは思いません。が、現状仕方ない部分もあるので、ここでは言及しません)

 

情報共有の仕組みがあって、情報を受け取っていたにも関わらず、僕は「とあるミス」をしました。

その「ミス」とは

「朝食前に血糖値測定が絶対必要で、ナースが血糖値を測るまで、朝食を提供しないで」

と指示があった利用者さんに対して

「血糖値測定の前に朝食を提供した」

というものです。

 

結果的にはそれほど大事に至る事項ではありませんでしたが、内容によっては大きな問題に発展することもあると思います。

情報取得と情報活用のタイミングのズレ

僕はこの件についてメモを取っていました。

情報を取得したのがAM7:45ぐらい。

実際に朝食が始まるのはAM8:00ぐらい。

このAM8:00に始まる朝食を、Aさんには提供せずナースが来るのを待つ必要がありました。

まあ、実際にはAM8:00の時点ですっかり忘れていて、Aさんに食事を提供してしまったわけです。

 

僕はメモを取っていました。

けど、そのメモを見返していなかったんです。

これは僕のミスです。

配膳の前にメモを見返していれば、ミスは起こりませんでした。

けど、実際にはメモを見ずに結果的にミスをしました。

 

僕は、頭の中で色々な事項を覚えておいて、必要な時にその情報をいつでも引き出す(思い出す)ことが苦手なようです。

なので「情報取得」と「実際にその情報を使う」タイミングがずれればずれるほど、ミスを起こす可能性が高まります。

なにせAM7:45~AM8:00の15分で頭から吹き飛んでるわけなので。

忘れていても良い「仕組み」の提案(却下されましたが)

自分がミスして「おこがましい」とは思いました。

が、また同じようなミスをしてしまうと思って2つ提案をさせてもらいました。

1つ目はこんな感じです。

  • 僕は情報取得と情報活用のタイミングがずれると、必要な情報を思い出せない可能性がある
  • なので、情報取得と情報活用のタイミングができる限り一致するような「仕組み」を作りたい
  • おそらく、僕みたいな職員は他にもいると思う。僕みたいにポンコツでないにしても、他にもそんな傾向の職員はいると思う
  • なので「仕組み化」したほうがミスは0パーセントに近づけられると思う
  • 具体的には食事配膳前に必ず目にする「配膳表」に「食事提供を遅らせるか否かの情報」を加えてほしい。

 

もうひとつ提案は

  • タイマーを使わせてほしい

です。

 

僕は、何か覚えておく(思い出す)必要がある時、大体その時間ピッタリにタイマーをセットすることが殆どです。

過去はこうやって必要事項を思い出してきました。

ただ、これはスマホでやっています。

普通のタイマーだと、複数の事項があると複数のタイマーが必要になるので。

 

まあ、いずれも「却下」されました。

 

まず、「メモって」「メモを見返す」「自分の努力をしましょう」

という理由です。

ごもっともです。

 

自分の提案に欠点があることもわかります。

  • 食事を遅らせる情報を記載する人に負担が集中すること
  • 食事を遅らせる情報を記載する人が記載を忘れたら終了
  • そもそもこの件に関して「他の人のミス確率」は低い
  • スマホは基本的に現場でも使用禁止

といったところでしょうか。

確かに提案としては、甘いなあと自分でも感じますね。

 

なので、僕は今「必ずメモして、メモを見返す」ことを自分への約束事としています。

「メモを見なければ!!」という呪縛に囚われて、多少ストレスを感じることがありますが、今の所は問題は起きていません。

 

今回の件に関しては、特に問題は大きくありません。

がやはり、問題の解決は「仕組み化」によってなされるべき、しかも「努力不要な仕組み」によって解決される方が良いという考えは変わりません。

 

そしてその「仕組み」は、それが「苦手な人」に合わせて作られるべきだと思っています。


<前後の記事へ移動>


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。