• 介護業務の裏で発生する無駄な仕事をとことん改善するための実践を発信しています

こんにちは。介護士のyooshです。

【電話を持っていない相談員】

介護施設には、ケアマネとか相談員がいます。

介護士とは違って、基本的に現場で介護業務はしません。

利用者本人とか、その家族、他の施設の間に立って、サービスを調整したりするのが役割です。

 

なので、外部とのやり取りがとても多いんです。

高齢者施設利用者の年齢層はもちろん高齢なので、外部からの連絡は基本的に電話です。

(本当は緊急でない場合のコミュニケーションは全てメールとかでやってほしいんですが、ちょっと無理っぽいですね)

 

にも関わらず、うちの職場は相談員には個別の電話を配布してないんです。

(ケアマネは持ってます)

 

外部からの電話は、まず事務所にかかってきます。

その電話を事務職員が、相談員に内線で取り次ぎます。

 

ここに、超無駄な時間が発生するんです。

【無駄時間一覧】

・事務職員が電話を取る(相談員が直接取ればいい)

・事務職員が内線で相談員を探す(事務職員の本来業務が止まる)

・ある職員が事務職員の内線を取る(内線を取った職員の業務が止まる+業務再開時に何やってたか忘れてる)

※事務職員が何か所も内線をかけていたら、その分だけ内線を受ける職員の数が増えるので、業務の非効率性はもっと上がっちゃいます、、、

・電話が取り次がれるまで、相談員はこの電話から与えられるタスクが始められない(直接電話取ってたらすぐに始められたのに、、、)

 

こんな感じで何人かの時間が奪われ続けてるんですよね。

 

『人探し』にどんだけ時間使うの??

『人探し』に使ってる時間も給料発生してますよー

『人探し』で無駄に集中力切らしちゃってますよー

と言いたいんです。

いいことが無さそうです。

 

うちには幸いにも提案箱というものがあって、全職員が入れていいことになってます。

宿直室の隅にひっそりと置かれているので、あまり回りを気にすることなく入れることができます。

 

 

なので提案書を出してみました。

匿名でもいいみたいなのですが、記名しました。

記名しておくことで、もしかするとその提案書を見た上司が、私に詳しい意見を求めてくれたりするかもしれません。

そしたら、物事が進みそうです。

 

どうもこの提案箱が開けられるのは月1回みたいです。

(頻度が低いので、このシステム自体も改善する必要がありそうですが、、、)

 

ですので、この提案の結果は出ていません。

結果が出たら、また書いてみようとと思います。


<前後の記事へ移動>


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。