こんにちは。介護士のyooshです。
先日、『アイデアは実行してこそ価値がある』という記事を書きました。
アイデアは、実行されなければ意味がありません。
どんなに小さなアイデアでも、それは立派なアイデアだと思います。
実行すると『価値』が生まれると思います。
ということで、今回僕が行った業務改善は
『今まではユニットに1か所しかなかったセロハンテープを2か所に設置する』
です。
めっちゃ小さなことです。
ユニット内で仕事をしていて、セロハンテープを使うのは1日に3-5回くらいです。
まあ正直、大した回数ではありません。
けど必要になる場所が、その都度バラバラだったりします。
なので、『今ここでセロハンテープが必要なのに、無い』問題が結構発生します。
そのたびに、セロハンテープは
『そんなに遠くはないけども、ここにあって欲しいなあ』的な存在になります。
で、10mか15mほど歩いてセロハンテープを取りに行くわけです。
この状況に『う~ん(+o+)』と思っていました。
他の職員に聞いてみると
『ホンマそれ!毎回取りに行かなあかんし!』
とのこと。
で、実行しました。
実際に行った行動は
『100均でセロハンテープを買ってきて、ただ置いておくだけ』
です。超簡単です。
上司からは
『2か所にしなくても、今まであるやつをそこに持ってきたらいいんじゃない??』
と言われました。
なので
『とは言え、こっちで使う場合もあるんですよね』
『とりあえず1回試しに置かせてもらえませんか??』
『10m歩いてセロハンテープを取りに行くのはちょっとあれなんで!?』
『たった100円でユニットの職員全員が「セロテープここにない問題」から解放されるかもしれません』
『そしたら、100円のセロテープは100円以上の価値があると思うんです』
と言いました。
あと、
『ここにセロハンテープがあることで、仕事がスムーズになったか、別に変わらないか、フィードバックをもらえると嬉しいです』
『変わらなければやめるか、他の方法を考えましょう』
と伝えました。
で、『じゃあ、やってみよう』ということになりました。
上手く作用して、職員の仕事がスムーズになればいいのですが。
必要だなと思うことはやってみればいいと思います。
やってみると、その行動が他者への提案になります。
そうすると、行動に対して、他者は良くも悪くも反応してくれます。
反応があることで、その行動はブラッシュアップされます。
そして結果、より良いものができるかもしれません。
もしかすると、『何も行動を起こさないほうがよかったね』という結果になるかもしれません。
それはそれで、『今現在のベストは行動する前の状態だったんだね』ということがわかります。
なので、行動することで『現状がベストなのか、ベターなのか、バッドなのか』評価できると思うんです。
ベストやベターなら、そもそも『いいね!』だし、
バッドなら、行動して改善できたことで『いいね!』です。
別にマイナスってないんですよね。
なので、まずは思いついたアイデアを実行することが必要ですね。
<前後の記事へ移動>